News

UBEの未来について対話する社内イベント「UBE Transformation Day」を開催

2025/09/09 その他

UBE株式会社(社長:西田祐樹、本社:東京都港区、以下「UBE」)は、新パーパス「希望ある化学で、難題を打ち破る。」を起点にUBEの未来について対話する社内イベント「UBE Transformation Day(UTD)」を開催しました。このイベントは、新パーパスの浸透と、具体的な行動変革への動機づけを目的に企画され、現地/オンラインで合わせて約500名が変革への強い意志を共有しました。

主なプログラム

当日は、ゲストスピーカーによる基調講演やパネルディスカッションに加え、新パーパスを実践する活動を称えるアワード "New Hope Award"を行い、立場や部門の枠にとらわれず参加者全員で未来への変革について対話しました。

New Hope Award:
新パーパスを実践するプロジェクトを称えるべく新設されたアワード。初年度である今年は、ソフトセンサ導入により工場の運転状態や品質を可視化する「スマートプロセスPJT」がグランプリに輝きました。そのほかにも、各拠点から多くのプロジェクトのエントリーがあり、さまざまな難題に立ち向かう希望ある活動が称えられました。各賞受賞者には、表彰盾と副賞が授与されました。

参加者の声

イベント後のアンケートでは、98%の参加者が「満足」と回答。参加者からは以下のような声が寄せられました。

  • 「変革するための意識づけができたと思います。」
  • 「役員と社員の距離感が縮まり、会社として共通の目標に向かって進もうという意識が高まったと感じました。」
  • 「イベントを通じてUBEの温かい雰囲気を感じることができました。」

今後の展望

UBEは、中期経営計画の達成に向けて全社的な変革を加速させています。その鍵となるのが、新たに策定されたパーパスです。このイベントを契機に、社員一人ひとりがパーパスの実行者として可能性へのドアをノックし、世の中に溢れる難題を打ち破っていきます。

お問い合わせ先

UBE株式会社 コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
TEL:03-5419-6110 E-mail:contact_pr@ube.com