ガバナンス コンプライアンス

指針・基本的な考え方

UBEグループコンプライアンス指針

UBEグループは、「企業活動および業務遂行において、国内外の法令、社内規則、社会の規範及びルールを遵守しつつ、UBEグループに対する社会からの信頼に応え、誠実に行動すること」をコンプライアンス確保・推進の指針とし、これに沿ってコンプライアンスを実践いたします。

UBEグループのコンプライアンス実践の柱は次の通りです。

1. 「私達の行動指針」の制定

UBEグループ及びその役員・社員が、国内外の法令及び社内諸規程を遵守し、社会規範を尊重し、社会的良識をもって事業活動を行うため、「私達の行動指針」を制定しています。同指針については、企業に対する社会の要請に応じた見直しを適宜行うとともに、その周知、徹底、実践に努めており、グループの役員・社員に「私達の行動指針」及びコンプライアンス体制、内部通報窓口等について記載した冊子を配付しています。

2. コンプライアンス確保・推進体制の整備

UBEグループのコンプライアンス確保・推進に関する業務を統括する責任者としてコンプライアンス・オフィサーを任命し、その諮問機関としてコンプライアンス推進委員会を設置しています。また、コンプライアンス・オフィサーの指揮下に各部門やグループ会社単位のコンプライアンス確保体制を設けるとともにこれらを統括し、コンプライアンス教育・研修、コンプライアンス問題への迅速な対応、再発防止策の決定・実行とその後の継続的な監視を行うなど、グループ全体のコンプライアンス確保・推進体制を整備しています。

3. 通報窓口制度

コンプライアンスに関する問題を迅速に察知し是正するため、職制ルートによらずグループの社員が直接連絡できる通報窓口「UBE C-Line」を設置しています。

反社会的勢力に対する基本指針

UBEグループでは、暴力団等の暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人(反社会的勢力)に対して毅然として対応すること、いかなる関係も拒絶すること、マネーロンダリングやテロ資金供与に利用されないように注意すべきことについて、以下を基本指針として定めるとともに体制を整備しています。

  • UBEグループは、反社会的勢力とは、取引関係を含め、一切関係を持ちません。
  • UBEグループは、反社会的勢力による不当要求は拒絶し、民事・刑事の両面から毅然として法的対応を行います。
  • UBEグループは、反社会的勢力への資金提供や裏取引を絶対に行いません。
  • UBEグループは、反社会的勢力による被害を防止するために、警察・暴力追放運動推進センター・弁護士等の外部の専門機関と緊密な連携関係を構築します。
  • UBEグループは、反社会的勢力の不当要求に対しては、組織全体として対応するものとし、対応する役員や社員の安全を確保します。

私達の行動指針

序章 企業の使命とサステナビリティ推進

UBEグループは、創業の精神と経営理念に基づき、事業活動を通じてグループのサステナビリティを推進するとともに、地球環境問題への取り組みを一層強化し、自然との調和を図る持続可能な社会の実現に貢献します。

  • 国内外の法令と遵守すべき規範やガイドラインに則り、人権尊重を実践し、健全で公正な企業活動を行います。
  • 社会の要請に沿ったコーポレートガバナンスを追求し、収益の継続的な拡大と企業価値の向上を図ります。
  • 安全と品質を確保し、環境に貢献する製品や技術の提供を推進します。
  • 事業活動における環境負荷の低減や資源の有効活用に努め、地球環境の保全に取り組みます。
  • すべてのステークホルダーに対し、適切な情報開示を行い、社会との円滑なコミュニケーションを推進します。
  • 良き企業市民として、国内外で社会貢献活動を推進し、地域社会の発展に寄与します。

第1章 価値の創出

私達は、社会の信頼が得られる有用で安全な技術、製品、サービスを開発、提供します。

  • (1)有用で環境に配慮した安全な技術、製品、サービスを適正な価格で安定的に提供し、お客様の満足と信頼を獲得します。
  • (2)チャレンジ精神を持ち、社会の多様なニーズに対して、新しい時代を切り拓く技術、製品、サービスの開発に努めます。

第2章 法の遵守

私達は、国内外の法令、会社の規則を遵守し、健全な社会の一員として行動します。

  • (1)すべての法令およびその精神を遵守し、違法な行為を行いません。
  • (2)法令違反に当たらない場合であっても、良識に従い、社会規範を守って行動します。
  • (3)会社の規則・ルールを守り、公私の別を明らかにして行動します。
  • (4)会社の財産、信用、社会的評価を損なうことのないよう努めます。
  • (5)法令とルールに従った適正な経理処理と税務申告を行います。
  • (6)反社会的勢力とは取引関係を含め、一切関係を持ちません。

第3章 公正と誠実

私達は、国内外の事業活動において、自由で公正な競争と誠実な職務遂行に努めます。

  • (1)市場における取引および競争は技術、品質、価格、サービスなどに基づいて公明正大に行い、健全で自由な競争を阻害する行為をしません。
  • (2)競合他社や取引先などを害する不公正または不当な手段による利益の追求をしません。
  • (3)事業活動のあらゆる場において、政治・行政との健全かつ正常な関係を常に保ちます。

第4章 安全と環境

私達は、「安全はすべてに優先する」を共通の価値観とし、職場と地域社会に安全と安心を提供するとともに地球環境の保全に取り組みます。

  • (1)労働災害ゼロを目指して、健康で安全な働きやすい職場環境の確保に努めます。
  • (2)設備事故ゼロを目指して、安全・安心な設備の確保と操業に努めます。
  • (3)廃棄物や化学物質の排出削減を進めるとともに、資源の循環および有効活用に取り組み、循環型社会の構築に貢献します。
  • (4)持続可能な社会へ貢献するために地球環境問題への対応を自主的、継続的に取り組みます。
  • (5)社会や企業活力の源となる、働く人の健康保持増進に努めます。

第5章 品質と信頼

私達は、ステークホルダーの信頼を得るため、安全と安心を常に意識し、お客様に満足していただける品質の製品、サービスを開発、提供します。

  • (1)品質に関わる規制、公的規格等の最新情報を常に入手し、これを遵守します。
  • (2)お客様との取り決めを守ります。
  • (3)お客様との交流を密にし、お客様の求める品質を提供します。
  • (4)品質保証システムの継続的改善に取り組みます。
  • (5)製品ライフサイクルを通じて、安全で安心して取り扱える製品、サービスの開発に努め、必要な情報を適切かつ確実に提供します。

第6章 人権と労働

私達は、国内外の事業活動において、人権を尊重し、健康で明るく働きやすい職場をつくります。

  • (1)すべての人の人格、個性など個人の尊厳を尊重し、相互理解に努め、性別、国籍、人種、障がい、年齢、社会的身分、宗教、信条、性的指向等による差別をしません。
  • (2)強制労働、児童労働をはじめ、すべての非人道的行為を自ら行わないことはもちろん、そのような行為を行っている個人、団体と一切関わりを持ちません。
  • (3)良好なコミュニケーションを心がけ、ハラスメントのない職場をつくります。
  • (4)多様な働き方を受容し、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)の実現に努めます。
  • (5)相互信頼を基調とした、良好な労使関係の形成維持に努めます。

第7章 情報の保護と開示

私達は、情報の保護と会社情報の正しい開示を行います。

  • (1)個人情報、取引先情報の保護に努めます。
  • (2)未公開の企業情報(インサイダー情報)と会社の秘密情報の取り扱いについては、万全の注意を払います。
  • (3)ステークホルダーに正確な会社情報を、迅速かつ公平に開示・提供します。

マネジメント体制

コンプライアンス推進体制

UBEグループのコンプライアンス体制は次のようになっています。

UBEグループのコンプライアンス統括責任者としてコンプライアンス・オフィサー(執行役員)を置き、その諮問機関としてコンプライアンス推進委員会を設置しています。また、各部門やグループ会社にコンプライアンス推進責任者を置き、コンプライアンス確保の推進や、コンプライアンス推進事務局と連携した問題解決などに取り組んでいます。

コンプライアンス推進委員会は、UBEの内部統制部門における委員会の一つであり、取締役会および経営会議〔サステナビリティ委員会〕に定期的にコンプライアンスに関する課題や状況の報告を行い、その取り組みに対する監督・指示を受けています。

figure

目標と実績

目標

UBEグループコンプライアンス指針および私達の行動指針に則り、下記を掲げて取り組みを進めています。

目標 実施頻度 前回実施 次回実施(予定)
コンプライアンス推進委員会の定期開催 年4回 2023年度4回 2024年度4回
取締役会及び経営会議における年次報告 年1回 2024年4月 2025年度
全社員コンプライアンスeラーニング 年2回 2023年度2回 2024年度2回
下請法連絡会の開催 年2回 2023年10月 2024年10月
関連法令の研修開催(独禁法、下請法等) 年1回以上 2023年度2回 2024年度2回
全社員コンプライアンス意識調査 4年に1回 2023年10月 2027年度

近年の内部通報件数

(カッコ内はハラスメントに関する通報件数)
年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
件数 32(14) 22(13) 25(16) 34(16) 35(18) 25(13)

取り組み

競争法遵守の取り組み

コンプライアンス推進委員会内に、市場における公正で自由な競争を損なう行為を防止し、企業活動の健全性を確保するための「競争法遵守部会」を設け、国内外の競争法(独占禁止法)に則って、カルテルなどを未然に防ぐ体制づくりに取り組んでいます。特に販売担当者と同業他社との面談はカルテルのきっかけになりかねないことから、管理部門への事前申請・事後報告を義務づけるなど、違反の芽を見逃さないためのルールを導入しています。

輸出関連法令遵守

「外国為替及び外国貿易法(外為法)」など、国際平和や安全維持のために輸出管理法規において規制されている貨物及び技術を不正に輸出または提供しないことを輸出管理の基本とし、UBEグループ内に周知徹底するため、「安全保障輸出管理委員会」を設置しています。

政治献金について

UBEグループでは、政治資金規正法を遵守し、社内規程による所定の決裁を経て政治資金の拠出を行っています。

2023年度の政治資金拠出金 0.8百万円

内部通報窓口(UBE C-Line)

UBEグループ内にコンプライアンス問題(職場におけるいじめやハラスメント行為、差別、労働問題といった人権侵害行為や、贈収賄、過剰接待や癒着等のあらゆる腐敗行為、架空請求や横領等を含むあらゆる不正行為、製品データ等の改ざん、その他の違法行為)の発生やその恐れがある場合、発見者が直接通報できるよう、グループ内外に内部通報窓口(UBE C-Line)を設けており、匿名での通報も可能であることや通報者に対する報復行為の禁止等について社内規程で定め、周知しています。

通報のあった事案に対しては、コンプライアンス推進事務局が関係先と協働して事実を調査し、人権侵害等のコンプライアンス問題が確認された場合は、当事者への処分や是正措置によって、解決を図ります。また、通報のあった事案のうち、職場でのハラスメントに関する事案など社内に周知すべきものについてイントラネットに掲載し、情報共有及び注意喚起を図ることで再発防止に努めています。

  • UBEグループ各社の役員・社員の他、業務委託先等の役員・社員の方を含みます。

お取引先様等からの情報提供ホットライン

UBEグループは、「企業活動および業務遂行において、国内外の法令、社内規則、社会の規範及びルールを遵守しつつ、UBEグループに対する社会からの信頼に応え、誠実に行動すること」をコンプライアンス確保・推進の指針とし、これに沿ってコンプライアンスを実践しています。

UBEグループの事業活動において、コンプライアンス違反の恐れや疑いがある場合は、次のフォームよりお知らせください。

なお、こちらはお取引先様等の外部の方による情報提供を受け付ける窓口です。
UBEグループへのご意見・ご相談については、「お問合せ」をご利用ください。

  • コンプライアンス違反行為の例:ハラスメント行為、人権侵害行為、贈収賄や癒着等の腐敗行為、架空請求や横領等の不正行為、製品データ等の改ざん、その他の違法行為

社員教育

UBEグループでは主に以下の通りコンプライアンス教育を行っております。

  • 新入社員、新任管理職等の階層別コンプライアンス研修
  • コンプライアンス関連法令研修(独禁法、下請法、不正競争防止法、等)
  • 全社員対象コンプライアンスeラーニング:年2回実施(ハラスメント、不正会計、競争法、下請法、品質不正、等)
  • 「私達の行動指針」の冊子配付
  • コンプライアンス推進月間・CCOメッセージ(毎年10月)
  • コンプライアンス意識調査
  • コンプライアンス標語・啓発ポスター
  • 内部通報制度の周知